お客様のための地域密着型総合デベロッパー。 お住まい選びのことならイーストリーフにお任せ下さい。

株式会社イーストリーフ

メニュー

弊社本店のある人形町ってどんな街

人形町の魅力

「人形町」は江戸の中心日本橋にある
歴史と伝統を持った粋な東京の下町です。
下町情緒の残る小粋な界隈は、
安産・子授けの神様 水天宮を中心に、
七福神を祀る八つの神社を大切に保存する土地柄です。
町並みを見ながらの七福神めぐりは、
全行程2時間程度の歩きやすいコースで、
老若男女問わず人気があります。

shichifukujin_takarabune

明治座や浜町公園にぬける甘酒横丁には、
江戸時代から続く伝統工芸店や、味な老舗も多く残ります。
水天宮を擁する土地がら、妊婦さんや家族連れも多く、
季節ごとに開かれる、せともの市や、人形市、べったら市は
今では感じることの少なくなった日本独特の
暮らしの中にある季節感に触れられます。

ef4e1d40-ccb9-4cfb-b0f9-c8948587df0e_m

東京3大たい焼き屋のひとつ柳屋

人形町・甘酒横丁に行ったら並んでも買いたいのが、「柳家」のたい焼き。

麻布十番の「浪花家総本店」、四谷の「わかば」と並んで、東京の3大たい焼きの1つに挙げられています。

internal_1637294997026

たい焼きには、「天然物」と「養殖物」があるのをご存じですか?
「養殖物」は、現在では一般的なたい焼きの焼き方で、1列に並んだ型に生地を流し、あんこを挟んで焼くタイプ。
一度に同じ形のたい焼きが、たくさん作れます。

「天然物」は、1匹ずつ手焼きするタイプ。火加減をみて焼き上げます。焦げたところをチョキチョキとはさみで切って形を整えるので、1匹ずつ形の違うたい焼きができます。
柳家のたい焼きは、職人さんが作る「天然物」です。

370270178_892399932603888_2640166576723848676_n

人形町にお越しの際はぜひ食べてみてください

TOP
Fudousan Plugin Ver.1.6.4